こんばんは(^^)
今日は大月小学校の鎌田校長先生、5年生担任の奥宮先生、堀先生とお話してきました。
あんまり薬は撒きたくないんだけどねぇ、と。ポーズ♪
麦わら帽子が様になる鎌田校長先生
奥宮先生、学校で使わせてもらえる機材の案内ありがとうございました♪
2学期の総合学習の時間を活用したアニメーション授業について、スケジュールや希望、目的など実際に顔を合わせてお話しできたのでひとまず安心です。
求められているのは、ひとりひとりからアイデアを出してもらえるようなアシスト。
デンマークとのSkypeミーティングも学校で、奥宮先生と堀先生のおふたりにも同席してもらいました。
堀先生は話の8割しか分からなかった、と頼もしい言葉w
先生方もワクワクしてくれたかしら?
夏休みの登校日、みんなが帰ったあとの校舎と校庭はとても静か。
井上陽水の「少年時代」が頭の中で流れていました。
校長先生に「さようなら〜」と言って帰るとき、自分が小学生に戻ったような不思議な気持ちになりました


普段使わない頭をせいいっぱい使った1日。
人に会って話すことで視野は広がるし、元気がもらえるとあらためて感じることができました。
ありがとうございました


それでは。お休みなさぁい


コメント